天気がいいので、子供たちとぐるりと回ってきました。今日は車で5〜10分の山東町へ。 
    ![]() 山東町 きゃんせの森より・・・きゃんせの森は初めて行きましたが、『県立きゃんせの森』という正式な名前があり、昔、植樹祭で天皇陛下がいらっしゃっているそうです。  | 
  |
    ![]() 『隣のトトロ』のような草木のトンネル  | 
    
    ![]() 子供しか通れないよ  | 
  
    ![]() この実はモチノキ科クロガネモチだそうです(感謝→mten様)  | 
    
    ![]() アセビ(馬酔木)  | 
  
    ![]() この実はナス科のヒヨドリジョウゴとのこと(感謝→mten様)  | 
    
    ![]() クスノキの林の下で  | 
  
    ![]() 梅の花も咲き出して  | 
    
    ![]() この実はモチノキ科モチノキ(感謝→mten様) モチノキ科の植物は冬でも元気ですね。  | 
  
    ![]() ミヤマウメモドキ(深山梅擬き)だそうです (山東町山室で)・・・怪しい者と間違われました  | 
    
    ![]() ハンノキの花序  | 
  
    ![]() ネズミサシ(鼠刺し)・・・痛くてネズミが通れない  | 
    
    ![]() ツルリンドウの実  | 
  
    ![]() この実はソヨゴ(感謝→mten様)  | 
    
    ![]() ノイバラの実  | 
  
    ![]() 黒い小さな花が咲いていました。ツバキ科ヒサカキだそうです。(感謝→mten様)  | 
    
    ![]() 左の写真の上から見たものです。  | 
  
    ![]() マキ科イヌマキ(犬槇)  | 
    
    ![]() この実はバラ科トキワサンザシ @伊吹薬草園(感謝→mten様)  | 
  
    ![]() サザンカ(山茶花)@伊吹薬草園  | 
    
    ![]() シャリンバイ(車輪梅)  |