子供たちはホッケーの練習に熱心に取り組んでいます。コーチたちも男女、年少組に分かれて指導してもらえるので助かります。ただ午後も自主練習を夕方遅くまでやっているので、いいのか悪いのか? 釣り好きの会長と、山好きの副会長の私・・・ストレス解消に行きましょうとのことで、会長は釣竿を持って、私はデジカメを持って谷間に入りました。
|  エゾノタチツボスミレでしょう |  クルマムグラでしょう。花の大きさ2mmくらい | 
|  ○○らんが咲き出しています |  コケイラン | 
|  フタリシズカも咲き始め |  ツクバネソウは、羽根突の形になってきました | 
|  花の大きさ1cmくらいのタニギキョウ(感謝→C-NA様、TN&TN様) |  エンレイソウも大きな実をつけています | 
|  コケイランがあちこちに |  ヤグルマソウ(矢車草)のようです | 
|  マムシグサに絡みつくアケビのつる |  ナルコユリ | 
|  イチヤクソウでしょうか? まだつぼみ |  コアジサイが咲き始め | 
|  コアジサイの色合いがとってもきれいです |  レンゲソウが咲いていました。林道開発のために持ち込まれたのでしょう。土砂の崩落を防ぐために斜面にいろんな種を吹き付けたためでしょうか。(感謝→C-NA様、TN&TN様) |