日曜日の朝6時、どうも早く眼が覚めてしまいます。天気さえよければ伊吹山に行ってみようと思って空を見ると、まずまずの天気でした。3合目から山頂を目指そうかとも思いましたが、5合目であきらめました・・・。登山道が狭く草の葉っぱが半そでの腕に当たってなんか痒そうな気がして・・・。来週の日曜日に、上野区の総事で登山道整備があり、その時に登山道の下草刈りをしますので、その後に登ろうかと思いました。帰りはゆっくりと3合目の花々を楽しみました。8時には帰宅して子供たちのホッケーの練習を見にいきました。(森壽朗さん・・・伊吹山3合目の花の管理人さんにいろいろと教えていただきました)
|  3合目は、アヤメが咲き出しましたが、まだ3分くらいでこれからもっと咲くそうです。アヤメが終わったら次はユウスゲの草原に変わります。 | |
|  イボタ |  ヤマホタルブクロ | 
|  ガマズミの花(感謝→森さん) |  バイカウツギ(梅花空木)・・・清楚な花です | 
|  カンボクの花(感謝→森さん) |  逆光にてアヤメを撮ってみました | 
|  タニウツギも満開 |  ツツジも満開 | 
|  ミヤコグサもあちこちに見られます |  ミヤコグサは小さな花です | 
|  キバナノレンリソウ |  イブキノエンドウ | 
|  タチツボスミレ |  マユミの花 | 
|  エゾフウロが咲き始めました |  蝶 | 
|  ニョイスミレ(ツボスミレ)・・・なかなかうまく撮れません |  ヤブレガサのつぼみと葉 | 
|  サワギク・・・黄色い花には弱い私(なかなか名前が覚えられません) |  フタリシズカが満開です | 
|  小学校のS先生が山野草が好きとのことですがフタリシズカはまだ見たことないとの事でしたので、お教えしたらいたく感動していただきました。 |  イブキシモツケも満開の状態 | 
|  タツナミソウ |   | 
|  イワツクバネウツギは終わりかけのようです |  ユウスゲの気の早いやつが咲きだしました。 | 
|  ホタルカズラ 双子のようです |  クサフジも林道沿いにたくさん咲いています |