仕事を終わらせて5:30。西日がよく当たっていい天気。まだしばらく日が沈むまい。と思って3合目まで登りました。やはりこの時期は、花の変わりようが早いですね。夕方6時過ぎでしたので、少し光不足のため露出補正しています(いくつかは失敗)。花火のようなカラマツソウに惹かれました。 
|  スイカズラ(吸蔓)・・・あちこちに咲いていました。 |  エゴノキでしょうか | 
|  ノアザミが夕日に光る |  クサフジ・・・夕方のため露出の補正がいまいちか | 
|  うぶ毛の少ないのはハクサンフウロ |  イブキフウロ風ですが、ハクサンフウロでもエゾフウロでもイブキフウロでも、どれでもいいかって感じです | 
|  キリンソウも、はじけそうに咲き始めています |  夏の夕の主役は、ユウスゲ・・・ぽつぽつ咲いています | 
|  花火のようなカラマツソウが大好きです |  空に向かって花火よはじけよ | 
|  カラマツソウ |  イブキノエンドウ | 
|  夕日の中で咲いているササユリ。ピンク色が少しオレンジがかっています。 |  同じくササユリ。野に咲くゆえに美しい | 
|  オカタツナミソウ |  ヤマブキショウマか、アカショウマか、トリアシショウマか? 葉っぱでわかるのでしょうね。 | 
|  ノイバラ |  くらくらするほど苦いというクララ | 
|  ウツボグサも咲いていました。(ロープ内のため望遠にて撮影) |  ヒロハシモツケも咲き始めました。 |