朝7時起きで、資源ゴミを出した後、そのまま山東野ongに行ってきました。竹藪の中ギンリョウソウが咲き始めていました。 
急いで撮ったので、写真のできは良くありませんね。近いうち、リベンジしよー。
|  魚の鱗のようにも見えるし、人の顔のようにも見えるし、不思議な花ですね |  周りは竹藪です。寄生植物らしい | 
|  前から |  後から | 
|  まだ開きかけのギンリョウソウ(銀竜草) |  全体像ですけど、ピンとが合ってません。残念 | 
|  空は雨模様で、出張所の隣に咲くユキノシタ |  ユキノシタって、アップにすると驚くほどきれいですよね | 
|  不明花 |  大根の花 | 
|  アメリカフウロ |  コデマリ(小手毬) | 
|  area Yにて、アギスミレ |  アギスミレ | 
|  トキソウが咲き始めていました。光が少なくてイメージがうまく出せないなぁ。去年の方がいいかも。 | |
|  トキソウ |  トキソウ咲きかけ | 
|  正面から見ると、サメの口のようにも見えるかな |  カザグルマも |