夕方5時過ぎてから、山東野を巡りました。モウセンゴケは、早寝なんですね。たくさんあるのですが、もうすぼんでいました。湿原ゆえ湿度がものすごく高い・・・汗がだらだら落ちました。
|  ヌマトラノオ(沼虎の尾) |  紫色のこの花はチゴザサ(稚児笹、イネ科)だそうです。(ご教授感謝です) | 
|  ノギラン・・・アップにするとおどろおどろしいようにも見えますが |  花びらの一つ一つはしっかり構成されています | 
|  もうお休みなのかなぁ? モウセンゴケの花 |  ミカヅキグサとのことです(ご教授感謝) | 
|  カキランは満開からピークを過ぎた頃 |  ヘクソカズラは咲き始め | 
|  ヌマトラノオ |  同じく |