秋の伊吹山は大混雑・・・たくさんの人が来ておられました。伊吹山の花は夏だけではありません。この時期でもたくさんの種類の花が咲いています。「伊吹山のシーズンも終わり」なんてとんでもないっ!
|  北尾根入り口にて、今日のメンバー |  アキチョウジ | 
|  ナギナタコウジュ |  アキノキリンソウ | 
|  ミツモトソウ |  クサボタンの種(綿毛) | 
|  イヌツゲの黒い実もたわわに・・・ |  シオガマギクですが、みんな巴巻いてます | 
|  イブキレイジンソウ・・・慎ましやかに |  アケボノソウ・・・黄色いところに密腺があるので、虫もそこに集まります。 | 
|  | |
|  私たちの帰りを待つ子供達、「早くおいで〜!」 |  北尾根入り口にて、琵琶湖を望みます。 | 
|  フジテンニンソウ |  咲いてきました、リュウノウギク | 
|  マムシグサの実、徐々に色づく |  紫に色づいた葉っぱ | 
|  リンドウが主役になりつつある山頂 |  山のリンドウは背が低く、力強い | 
|  マユミの実も色づいてきました |  イブキトリカブトは、ピークを終えています | 
|  ツルニンジンは元気 |  緑色の花、ミツバベンケイソウ | 
|  ダイモンジソウは崖に咲いています |  赤い雄しべが印象的。そして大の字 | 
|  イブキコゴメグサ、しっかり根を張っています |  小さな花ですが、たくましさを感じます | 
|  ウメバチソウ |  今日の花。駐車場は結構混んでいるでしょう |