秋晴れの体育の日は、午前中、余呉湖マラソンの救護に行きました。すがすがしい空気の元で老若男女が元気に走っておられました。うらやましいなぁ。帰ってから伊吹山に登りました。さすがに伊吹山山頂の秋は早く、花はリンドウとリュウノウギクが中心で、種類はあまり見つけることができませんでした。その代わりに秋の空気を写してきました。
山小屋では、「先生のホームページを見て、上がってきてくれる人多いんですよ」と。 お、おー、伊吹山観光に貢献しているやん(^^)。
山頂にいて、遠く救急車の音が下から聞こえてきました。ケアセンターに入ってこないことを目で確認し、ほっとしていたら、電話・・・子供がホッケーの試合中にこけて膝を打って救急車で運ばれたと・・・。(大丈夫でした)
|  雲が秋らしいです。 | |
|  猛禽類を追いかける望遠鏡の人たち |  ダイモンジソウ。伊吹山はいろんな目的を持った人たちが集まっています。 | 
|  米原市内を通る2つの大動脈、 名神高速(上)と東海道新幹線(下)。 |  救急車の音が聞こえてきました・・・どこ? | 
|  小さな子 | |
|  カーテンのような飛行機雲 | |
|  山並を眺める少女 | |
|  夕日に反射する琵琶湖 | |
|  北尾根入り口からの琵琶湖、竹生島 | |