精神的には完全復活を遂げました。5月19日に富山であった『在宅復帰をすすめる研究会』が分岐点でした。信頼してくれる仲間がいること、今自分たちがやっていることは全国でも進んでいることをやっていて、方向が間違っていないことを確認できました。
外来をしていて、患者さん達から山野草の情報をいろいろといただきました。O地区のKさんからはギンリョウソウとキンランが咲いていることを聞きました。K地区のHさんからは、クマガイソウ、シライトソウなどの情報など。賑やかになってきました。
|  ギンリョウソウ |  別名ユウレイダケとも | 
|  キンランは初めて見ました |  背景によってずいぶん色が変わります。 | 
|  タツナミソウも元気 | 
  フタリシズカ咲き始め  スイカズラも咲く時期なんですね。 | 
|  コナスビ |  イワツクバネウツギ | 
|  コケイラン |  ギンラン | 
|  ツルシロカネソウ |  ツルシロカネソウの実は、花の向こうにあるプロペラみたいなヤツ | 
|  フタリシズカ |  シオデ | 
|  一色の滝 |  二色の滝 | 
|  三色の滝 |