天気が悪く、今日の山登りは取りやめにしました。ただちょっと時間が空いてしまったため、山東野に住むKさんを訪ねました。山道を歩くのは何年ぶりかとおっしゃいながらも裏山を案内していただきました。意外にも杉やヒノキは整備されていて人が山を守っていることが感じられました。もちろん鹿などの獣が住んでいる形跡もたくさんありました。
|  ホタルカズラがあちこちに咲いていました。 | |
|  タチキランソウでしょうか? |  ツクバネウツギ | 
|  Kさんといっしょに裏山を登る |  ギンラン咲き始め | 
|  イワナシは実をつけてきました |  ムラサキサキゴケ | 
|  キュウリグサ、大きさは5mmくらい |  コナスビ、大きさは1cmくらい | 
|  藤の花が一面に咲くところがありました |  タニギキョウ、大きさ1cmくらい | 
|  ウワミズザクラ・・・花は桜には似ていませんね |  東海道新幹線を見下ろすことができました | 
|  イヌフグリなのかなぁ? 大きさ3mm |  紅色のニシキゴロモでしょうか | 
|  山の頂は、意外にも広い草原となっていました |  アキグミ | 
|  伊吹山を望む・・・3合目から上は雲の中でした |  オオカメノキのようです・・・ヤブデマリと似ています |