リサイクルゴミを出しに行った朝、山頂山小屋のJさんが、「せんせ、今年は浮気ばっかりして、ちっとも来てくれないじゃないの」とおっしゃいました。確かに、伊吹野・山麓・奥伊吹・北尾根など、浮気ばっかりでした・・・。「ごめんなさい」と、花の往診に、山頂まで行きました。山頂は麓より1〜2ヶ月遅れで春がきています。花のトップシーズンまでに是非お越しください。特に今は、二輪草の群落がおすすめ(山頂と、東遊歩道下り)。6月になると全山グンナイフウロでいっぱいになりそうです。
|  3合目から見る山頂は、間近に見えます | |
|  東遊歩道で、二輪草の群落。是非見ていただきたい | |
|  桐の花が見頃のようです |  アカヒダボタン | 
|  ウグイスカグラは双子ちゃん |  ホソバノアマナも双子ですね | 
|  サンカヨウはもう終わったと思っていましたが・・・ |  山頂ではまだ元気でした。 | 
|  オオカメノキ |  フデリンドウは、花の大きさ1cmくらい | 
|  クサタチバナの若芽も伸びてきました |  イブキガラシでしょうか | 
|  ヤマエンゴサクも元気いっぱい |  ホソバノヤマブキソウ | 
|  山頂のゑびす屋さんは花の写真がいっぱい |  KさんとJさん。日焼けしてる。是非見てください! | 
|  スゲの仲間 |  今日のヒット作品は、オオバギボウシの若葉 | 
|  6月の花、グンナイフウロのつぼみですね |  ヤグルマソウの葉は、車輪様 | 
|  イブキハタザオ | |