とても良く晴れた日となりました。秋は空気が澄んで、伊吹山の景色を堪能するのに最も良い季節です。是非登ってみてください。
午前中、仕事をしたあと、午後からドライブウェイ経由で北尾根に行ってみました。
(北尾根は携帯がつながりませんので、自分の安全確保には十分に配慮して歩いてください)
|  秋にはススキがよく似合います。遠くに琵琶湖と竹生島など湖北の平野が見渡せます。 | |
|  秋はリュウノウギク。葉のにおいをかいでください |  岐阜県側の山々がよく見えます | 
|  アザミの一種 |  サワフタギの実は青い宝石 | 
|  北尾根を眺める。遠くには白山 |  コマユミの実はオレンジの宝石 | 
|  ジンジソウ(人字草) |  ハナウド(花独活) | 
|  ヒキオコシの仲間 |  アキチョウジ | 
|  ヤマブドウの微妙な色の違いが美しい・・・トルコ石のようなイメージ | |
|  イブキトリカブト |  2時間で御座峰到着 標高1070m | 
|  大垣山岳協会に感謝 |  シオガマギク | 
|  すがすがしい風ときらきらした緑。一人歩く |  山頂駐車場に引き返し、『恋人の聖地』 | 
|  ケアセンターいぶきの周辺 医療・福祉・教育・文化・スポーツのゾーン | |
|  夕日が落ちてきました。琵琶湖に反射しています | |
|  伊吹山から見える近江盆地の夕暮れ。是非見に来てください。カップル・ファミリーで・・・ | |