雨続きのこの頃、家の仕事は私には不得手。ストレスが貯まってきていて、午前の老健の仕事を終えた後、山に入りました。仰向けば裏山(伊吹山)はガスに覆われており、山頂は視界不良と思われ、歩いて3合目まで林道を歩きました。3合目はユウスゲが咲き出しています。
|  ガスに覆われた伊吹山。右はペンションいぶき |  ヤブカンゾウ | 
|  林道は通行止め(タクシーは通行可能です) |  走っている人がいました。 | 
|  かっとびいぶきマラソンの練習かな? |  葛が木に絡まっています | 
|  ムラサキシキブ |  ウルシの仲間 | 
|  ドクダミ |  サワギク | 
|  |  ナンテンの花 | 
|  | |
|  ヨウシュヤマゴボウ |  集落が見えます | 
|  クサフジ |  ミズキ | 
|  1合目には伊吹高原荘があります |  下山してくる人たち | 
|  サルトリイバラ(サンキライ) |  マユミの実 | 
|  アカメガシワ(雌花) ・・・ご教授感謝 |  アカメガシワ(雄花)・・・ご教授感謝 | 
|  伊吹山1合目にはパラグライダースクールがあり |  アザミ | 
|  クワの実 |  ヤマホタルブクロ | 
|  山はガスに覆われています |  カメムシとタケニグサ | 
|  ヤマホタルブクロ | |
|  もやがかかって見通し悪し・・・人生ってそんなもの・・・ | |
|  |  マタタビは白くなる葉があります | 
|  マタタビの花 |  イタチササゲ | 
|  水滴 |  ノリウツギ | 
|  3合目もガスの中 |  下山してくる家族連れあり。がんばるなぁ | 
|  エゾフウロ |  ユウスゲが咲き出しています。 | 
|  たくさんの有志の方にユウスゲの群落は守られています。ありがたい | |
|  クララは口にするとくらくら苦いらしい |  カラマツソウ | 
|  イブキトラノオ |  キバナノカワラマツバ(黄花の川原松葉) | 
|  ウツボグサ |  ユウスゲ | 
|  クルマバナ(車花) |  雪見だいふくのようなキノコ | 
|  | |
|  |  | 
|  使われなくなったリフト |  キバナノレンリソウ | 
|  | |