久しぶりに訪れた伊吹山はすっかり秋色になっていました。花は徐々に減っていきますが、景色を楽しむのにはよい季節となりました。
|  サラシナショウマはブラシのよう? ホームランバーのよう? | |
|  湖北の平野は黄色くなっています。もうすぐ稲刈りの季節 | |
|  クサボタン |  ソバナ | 
|  ノダケ |  アカソ | 
|  この季節だけに見られる風景ですね |  イブキボウフウ | 
|  シモツケソウは散れど赤色、ルリトラノオは青色 |  イブキフウロは花びらが3つに裂けています | 
|  勢いのある吾亦紅(ワレモコウ)・・・この花が好きという人多いですね。 | |
|  オオハナウド |  谷間の上板並のあたり田んぼが黄色くなっています | 
|  コイブキアザミ |  イブキフウロ | 
|  たくさんの人が来られていました |  アキノキリンソウ | 
|  ルリトラノオとワレモコウとアキノキリンソウ |  シオガマギク | 
|  山頂の風景・・・ | |
|  名古屋市の市街地が見えます。空気が澄んでいる秋ならでは | |
|  三重県四日市市の石油コンビナートのあたりでしょうか。伊勢湾も見えますね。 | |
|  イブキトリカブトとフジテンニンソウ | |
|  トリカブトは深い青色 |  クロバナヒキオコシは濃い紫色 | 
|  今がピークでしょうか? |  ツリガネニンジン | 
|  タムラソウは葉にとげがありません |  ミツバフウロが最盛期 | 
|  |  | 
|  ツルニンジンも開いてきましたね |  マルバダケブキ | 
|  キンミズヒキ |  イブキレイジンソウ(伊吹麗人草) |