猛暑の2010年は、9月になっても暑い。昨日は岐阜県郡上で39.1℃とのニュースがありました。どんなけ〜?
老健では軽度から重度の人までの20名程度の入所者を連れて、スタッフとスタッフの子供たちとで、伊吹山3合目までゴンドラで行ってきたそうです。お疲れ様でした。ビールでも差し入れするとよかったかな?
庭の手入れで疲れた今日は昼間横になっていましたが、午後3時から動き出しました。奥伊吹へ・・・稲はまだ青く、アケボノソウもまだ見つけられませんでした。夏が終わっていないのでしょうか?
高3は二次選考会に向け伊吹山ダッシュなど練習、高1はひたすら勉強、中2は都道府県対抗11人制の練習開始、小5は全国大会の打ち上げバーベキューへ。それぞれに秋のはじめ。
|  天空の里の田んぼはまだ青い |  クズの花が最盛期 | 
|  ナナカマドの花でしょうか? |  奥伊吹スキー場は夏場はキャンプ場です | 
|  噴水にサッカーボールが浮き上がっていました |  ミゾソバ | 
|  アカネトンボ | |
|  イワアカバナは夕方花を閉じます |  ウドの花 | 
|  ハギの仲間 |  イタドリの花 | 
|  ウドの実は黒い |  キツリフネ(黄釣船) | 
|  ツリフネソウ(釣船草) |  ホツツジ | 
|  ホツツジの白い花 |  スキー場はススキ原 | 
|  滋賀県第2の山 金糞岳が見えます | |
|  マツヨイグサ(待宵草) |  エノコログサ | 
|  |  |