11月30日

 遠征4日目の今日は、午前中は練習試合。ニューサウスウェールズ州から150人もの遠征団で来られているそうです。強豪チームと練習試合をさせていただきました。午後は、オーストラリアでオリンピック優勝経験のあるアスリートから指導をいただきました。その人柄は穏やかで優しく、ジェントルマン(+イケメン)ですし、ホッケーという技術や体力だけでなく、精神的にも豊かな方々との接触は大きな経験になったのではないでしょうか。試合にすぐ使える実践的な練習方法を指導されていました。日本の中学生にとっては、ラッセルリーさん(ラッセル)さんに、全国大会で一度出会っていて覚えているようで、友好的に指導を受けていました。帰り際には彼らにサインをねだっている生徒さんもたくさんいました。

選手による昨日の振り返りがアップされています

 初めて外国の人たちと試合をして、身長の高さにびっくりしました。

試合が始まってすぐは、みんな引き気味だったけど、先制点を取ってからは声もしっかり出て雰囲気がよかったです。かたちとしては、ライト攻撃ができていたし、パスもつなぐことができました。でも、ロングパスが弱かったりマークミスがけっこうあったので、あすからはこの課題を改善できるようにがんばりたいです。

個人的には、ボールをもらったとき、パスコースをすぐ見つけられなくてタイミングがずれてしまったので、FWMFのみんな声を掛け合って息を合わせていきたいです。そして、チーム全体としてももっとコミュニケーションをとってゲームを作っていきたいです。

親善試合が終わった後に交流会では、SWASチームの人と仲良くなりました。全く会話にならなくて、完全に勉強不足だなぁと反省しています()

単語ばっかりでうまく伝えることはできなかったけど、むこうからは積極的に話しかけてくれめちゃくちゃ盛り上がりました。プレゼントをI hope you like it !!と言って渡したら、喜んでくれたのでうれしかったです。一緒に写真を撮ったりして仲良くなれました!オーストラリアの気候にもだいぶ慣れてきたので、あすからの練習、試合に向けて、気持ちを入れて頑張っていきたいです!!

#8 岩館聖菜(一方井中)

今日は、この遠征で初めての試合があり、芝(ピッチ)も日本のものとは少し違い、外国人選手は自分たちより大きい体格ということで試合の序盤は少しびびってる感じでした。でも、自分たち日本のホッケーが通用するかなっていうワクワク感もありました。

試合中、どんどん個人の良いところが出てきて、雰囲気も良くなりとても楽しくゲームができました。また、フォールド上だけじゃなくて、ベンチの雰囲気も良く、一体感があって、とても良いすべり出しが出来たと思います。しかし、今までの6人制とは違って、人数もコートも広いんだから、もっと大きくコートを使っていきたいです。

試合が終わった後は、SWASの人たちとBBQをしたり交流を楽しみました。

今まで3年間習ってきた英語は、思っていたより通用しました。(単語ばかりだけど・・・)カタコトの英語を必死に理解してくれて少し悪いような気もしたけれど、みな優しかったです。写真もたくさん撮りました。アドレスを交換したり、日本のタオルをFriendship!!って言いながら渡したり、一緒にホッケーしたりして交流を深められて本当に楽しくて、ずっとずっと笑ってました!!

まだ、1つのチームとしか交流していないけど、F-H-Eカップで対戦するところとも仲良くなりたいし、全勝もしたいので、あと1週間、中身のつまったものにしていきたいです。

 No.07笠丸千夏(立命館中学校)

《試合について》
 1番最初に相手チームを見たときに、身長の大きさにビックリしました。試合が始まると、パスもしっかりとつなげて、攻撃ができていたので良かったと思います。でも、1列目の最後のつめがあまく、反省点もありました。でも、やっぱり試合は楽しかったです。

《オーストラリア人との会話について》
 最初、相手と話をすることを嫌がっている時は、相手の人も話しかけてくれませんでした。でも、自分から頑張って話そうとすると、相手も一生懸命聞こうとしてくれてうれしかったです。僕はジュースが欲しくて、でも、何と話していいかわかりませんでした。でも、自分がわかる単語や身振り手振りをすると、にこっと笑ってOKと言ってもらえました。相手との言葉のキャッチボールが上手にいったときは、本当にうれしかったです。

BBQについて》
 オーストラリアの人はみんな優しくて、フレンドリーで話していてとっても楽しかったです。わからないことをおかしい文章で言っても、みんな優しかったので、すぐ仲良くなることができました。BBQの食べ物もおいしくてとても楽しいBBQでした。

No.13 岩手県東部中学校 小澤 諒 

 オーストラリア人はとにかくでかく180p近くある人ばかりで強いが、日本のホッケーで攻撃することができました。しかし、シュートの決定率が悪く得点することができませんでした。今日は、最初のFWで出場し、シュートにつながるパスができました。試合に負けて悔しい思いをしたので、本番では必ず勝ちたいと思います。

《外国人との会話について》
 外国人と話をするのは、最初は勇気がいるけど話をしてみると楽しいし、自分も単語を並べて話して、相手の言ってることを頑張って理解しようとする気持ちと自分から積極的に話しかけることが大事だとわかりました。

 「Hello!」とか「Thank you!」とか簡単でいいので話しかけると仲良くなれます。

《いっしょにBBQをして》
 みんなノリがよくてとても話しやすかったです。自分のぎこちない英語が通じてうれしかったです。一緒に写真を撮ったりしていい思い出になりました。

No.11 島根県仁多中学校 内田健斗


 
男子チーム
 
男子チームも余裕が出てきて女の子にサービス
 
ニューサウスウェールズチーム 
 
気合いを入れていく選手たち
 
日々に良くなっていくようですよ。自分たちのプレーで通用する部分もかなりある。
 
当たったらはね飛ばされます。ナイスファイト!
 
見守る山田先生・道端先生・島先生
 
カメラマンの鈴崎さんも「サムライ」でした
 
当たって砕けましょう
 
オーストラリアのスピードとパワーに徐々に慣れてきましたね。
 
17番 山下君のすばらしいシュート。今日一番の写真です。
 
体をはっていました。1−0で勝利
 
女の子たちも見ていましたね
 
女子も試合に臨みます。馬場・久保・猪本先生
 
15歳や16歳?とは思えない体つき
 
日本女子もそんなにひけをとっていませんでした
 
ただしスピードを速く・強くいかないと通じない
   
   
   
 
0−0で引き分けました
 
 
男子2試合目はオージー風のあいさつ
 
フレンドリーシップ
   
 
必死で倒れ込んでいましたが、ここまでやらないと通じませんね。ナイスファイト!
 
シュートを決めました。後藤君
 
1−0で勝ち、戦い方がわかってきたみたいです
 
女子も2試合目
 
鳥山さん、ナイスシュートでした
 
女子も必死で走らないと通じません。
 
足立さんが決めて2点目。がんばるキャップ

2−1で勝ちました 
 
終わったあとはみんなで輪っかになってフレンドリーシップ
 
猪本先生が担ぎ上げられていました。
 
ニューサウスウェールズの選手は、とても友好的でした。日本では考えられないくらい
 
男子だけで写真
 
女子だけで写真のはずが・・・男子も混ざり、ここまでやるっ?
 
午後からはコーチングでしたね、馬場先生
 
指導者の紹介などをしていただきました
 
ラッセル・リーさん
 
マッドさん
 
カイルブラウンさん
 
クレイグさん
 
みんなにプレゼントされたU16モデル

実践的ないろんな指導を受けましたね。
 
グリフォン、よく似合っていました。
 
常に動くことが要求されていました。速く強く
   
 
 

《練習試合について》
 今日は練習試合をしました。昨日は0-1で負けてしまったけど、夜に自分たちでミーティングをした。いろんな部分が試合で改善できました。結果的に1、2試合とも1-0で勝つことができました。今日のこの勝利はとても自分たちにとって大きい自信につながりました。そして、1試合目でしっかりアシストできたことがとてもうれしかったです。明日もがんばっていきたいです。

《コーチングについて》
 今日はオーストラリア代表の人達からいろんなことを学びました。自分たちがやっている練習とは少し違い、練習の合間にコーチからアドバイスをもらいながら取り組みました。今まで自分が知っているつもりで練習していた内容も改めてコーチングをしていただき、練習の意図がよく分かりました。とてもいい経験になりました。

No.9 福井県朝日中学校 青山力也

 《練習試合とコーチングを振り返り》

 今日は、オーストラリアと練習試合をしました。昨日の試合の経験を生かし、チーム内でコミュニケーションもとれてきました。今日の対戦相手のチームは僕達よりも何十pも高い相手でした。しかし、僕達は日本らしい走るホッケーをして、その結果2試合とも勝利することができました。昨日は負けてしまったので、今日の勝利は僕達にとってすごい自信になり、プラスになるものでした。午後はオーストラリア代表のコーチングがありました。どんなにうまい人でも基本が大切なんだと感じました。とても自分にとってプラスになるものばかりでした。明日からもがんばっていきたいです。

No.3 宮城県一迫中学校 大堀洋輝

 《試合をした感想》
 試合をしてみて、まず反省点が多かったと思いました。いくつか監督から注意されて、前にあがることができていないと気付きそう思いました。でも、注意されてから前にあがることを意識して、できてゴールを決めることができて、とてもうれしかったしチームに貢献できたことがうれしかったです。DFでは、プレッシャーがあまいと感じました。もっと走って、かけひきを上手になりたいと思いました。まだまだ試合はたくさんできると思うので、たくさんいいものを自分のものにできるよう、これから頑張っていきたいです。

《コーチングを受けて》
 世界のトッププレーヤーの方たちに教えてもらい、今までしたこともない練習で、こういう練習もあるんだなと感心しました。自分の力がまだ弱いとも感じました。人のいいところをもっとまねをして、自分のものにしたいと思います。とても楽しいコーチングでした。オーストラリアの人は、全て低い姿勢でトラップしたり、プッシュしたりしていて、自分にはできていないと思いました。あと右前でトラップしていて僕の苦手なことだと思いました。でも教えてもらえたので、これからの試合でいかしていきたいです。

No.17 鳥取県中央中学校 山下英之


12月1日へ