とても天気のよい週末となり、仕事を終えて午後から北尾根を歩いてみました。人は数組にしか会わず。7月に台風6号が、9月に台風12号、15号が上陸したせいか、花や葉が飛ぶなどかなり植物は傷んでいました。クマなどの動物が食べ物を求めて里に下りてこないか心配です。
北尾根・・・それでも、秋の乾いた空気の中、光の中を歩くことができました。
|   北尾根から見える琵琶湖 | |
|  台風の後、何カ所か道路整備されていました |  北尾根入り口 | 
|  北尾根ルートは国見峠まで続きます |  東には御嶽山が見えました | 
|  ナギナタコウジュ |   アキノキリンソウ | 
|  ゲンノショウコ |  ノギク | 
|  イブキレイジンソウ |   イブキトリカブト | 
|   アケボノソウ | |
|  ミツバフウロ |   ハクサンカメバヒキオコシ・・・葉に特徴あり | 
|  アキチョウジ・・・虫が潜り込んでいます |  赤い実 | 
|  シデシャジン |   ハナウド | 
|  ヒキオコシの仲間 |  ジンジソウ(人字草) | 
|   マネキグサ・・・もう終わり花でした | |
|  ツリバナは赤く色づき、これからはじけます |  ミカエリソウ | 
|   愛知県一宮市 ツインアーチ138 | |
|   名古屋駅ビルでよかったでしょうか | |
|   愛媛から山本一家が訪ねてくれました。3年ぶり、ありがとうございます。 | |