午前中は老健の回診とカルテ整理、病院への紹介状、訪問看護指示書、介護保険主治医意見書、ケアマネ用情報提供書、検査データの整理、診断・治療方針の考察、病院からの紹介状の電子カルテ入力などをしていました。午後から思い切って伊吹山に上がりました。H23.12.31から約半年ぶり。新緑のエネルギーに包まれて、エネルギー充填。
北尾根を歩いていると、「畑野先生よ」と声をかけていただいた方がいらっしゃいました。・・・こんなところで出会うなんて。声をかけていただきありがとうございました。
|  新緑の伊吹山 南斜面 | 
|  伊吹山ドライブウェイも緑のトンネルの中 | 
|  ドライブウェイの沿道に咲く菜の花・・・遠くに岐阜の山々 | 
|  ヤマルリソウ | 
|   アカヒダボタン | 
|  ヤマエンゴサク | 
|  ヤマエンゴサク・・・音符のように | 
|  ヤマネコノメソウ(山猫の目草) | 
|  コガネネコノメソウ(黄金猫の目草) | 
|  ツルキジムシロ | 
|  名古屋駅前 駅ビルや栄のあたり | 
|   一宮市のあたり・・・138mの塔(イチノミヤ) | 
|  岐阜長良川のあたり、金華山 | 
|  琵琶湖 彦根〜近江八幡 ・・・田んぼでかなりの部分が水につかっています。滋賀県全体が水がめ | 
|  彦根の荒神山周辺・・・ハイキングやキャンプで人気 | 
|  二輪草 | 
|   伊吹山山頂 | 
|   伊吹山北尾根・・・滋賀県と岐阜県の分水嶺 | 
|  湖北〜琵琶湖〜竹生島 | 
|  ツボスミレ(ニョイスミレ) | 
|  ハクサンハタザオ | 
|  アオイスミレ | 
|  スミレサイシン | 
|   フッキソウ(富貴草) | 
|  ハシリドコロ・・・アルカロイドが含まれており、食べると中毒を起こします | 
|  ウスバサイシン(薄葉細辛) | 
|  ヒトリシズカ(一人静) | 
|  ヒメレンゲ | 
|  ウワズミザクラ |