秋の花を探しに・・・現実世界からの逃避でもありますが・・・自然からのエネルギーをいただき、体に充填。明日からの仕事に活かしたい。
レンズを換えてみましたので試し撮り。F 2.8, 70-200mmズームです。
|   今日は曇り空。ここ数日、スコールのような雨が降っています。 | 
|   フシグロセンノウ(節黒仙翁) | 
|   アザミ | 
|   イブキトリカブト(伊吹鳥兜) | 
|  美しいものには毒がある | 
|   イブキレイジンソウ(伊吹伶人草) | 
|   ミツバフウロ(三葉風露) | 
|  マルバダケブキ(丸葉岳蕗)、手前はフジテンニンソウ(富士天人草) | 
|  ツルニンジン(蔓人参) | 
|   シオガマギク(塩竃菊) | 
|  タムラソウ(田村草) | 
|   長い口で蜜を吸う昆虫・・・ハチドリのように | 
|  イブキトリカブトとサラシナショウマ(晒菜升麻) | 
|   ツリガネニンジン(釣鐘人参) | 
|  コイブキアザミ(小伊吹薊)とアキノキリンソウ(秋の麒麟草) | 
|   ヤマハッカ(山薄荷) | 
|   ルリトラノオ(瑠璃虎の尾) | 
|  山頂駐車場・・・バスは少なくなり、家族連れの車が多くありました。 | 
|  クサボタン(草牡丹) | 
|  キンミズヒキ(金水引) | 
|  ダイモンジソウ(大文字草) | 
|  ミツバベンケイソウ(三葉弁慶草) |