4月も半ばを過ぎ、昨日はとても暑かった。うってかわって今日は風が冷たく、そして空気が乾いていました。午後の往診と外来の間にちょっと道草。春のきれいな空気の中、きらきらとした光に包まれていました。
|  伊吹のお寺に咲く花は『白桃』 | 
|  イチリンソウ | 
|   八重の桜 | 
|   アケビ、花が開いたところ | 
|  ヤマブキが山里に咲く | 
|  イカリソウの白 | 
|   イチリンソウの白 | 
|  イカリソウ | 
|   ラショウモンカズラ(羅生門蔓)咲き始め | 
|  みずみずしい青 | 
|  | 
|   ドウダンツツジ | 
|   ミツマタ | 
|  ウグイスカズラ | 
|  春の光の下 | 
|   コスミレ | 
|  光がキラキラ・・・たくさんの魂のように・・・ | 
|  | 
|   | 
|  ヤマブキ | 
|   トウゴクサバノオ | 
|  ニリンソウ | 
|   カエデ | 
|  アケビ | 
|  ブドウの房のよう | 
|   早くもシャガ | 
|   イワカガミ(岩鏡) | 
|   | 
|  イワカガミ見頃 | 
|  チャルメルソウ・・・ご指導いただきました(感謝) |