雪の降らなかった今年のお正月。とても楽に過ごせました。患者さん方と話していても「今年は楽やった」とご機嫌な挨拶でした。1月10日に少し降りましたが、連続して降らなければしのげます。成人の日の連休、若い人にも幸あれと祈ります。
午後から、ケアセンターいぶきの相撲大会&もちつき大会へ
|   伝統行事「おこない」の残る伊吹集落 | 
|  小泉ー伊吹間の蝉合峡谷 | 
|  小泉の旧道・・・除雪は完璧 。白いトンネルになっています。 | 
|   ナンテンの赤い実はよく映える | 
|   大久保集落と姉川 | 
|   大久保の長尾寺・・・平安・鎌倉の仏像 | 
|  @ | 
|  マサキの実 | 
|  ヘクソカズラの黄色い実 | 
|  Aウツギ? | 
|   B | 
|   吉槻集落 | 
|  三角屋根は雪が落ちるように、かやぶきにトタンをかぶせています。<水>は火事除け | 
|  姉川ダム | 
|  曲谷のトンネル間 | 
|   地域包括ケアセンターいぶき | 
|   往診の帰りに新幹線を | 
|  日本の大動脈 | 
|  ここ(米原)は雪のためよく徐行する場所です。今日はとばしていました |