伊吹山は、グンナイフウロが咲き終わり、夏の花に入れ替わる端境期のようです。7月下旬からはたくさんの花が咲くのではないかと期待しています。例年に比べ麓では毛虫が大量に発生しており、木々の葉っぱもかなりダメージを受けました。それでも再び若葉を伸ばしています。自然界の不思議。虫にやられても、再び盛り返す生命力があります。
|  ヒメレンゲ | 
|  グンナイフウロ(郡内風露)・・・山梨県の郡名から名づけられたようです | 
|  クサタチバナ | 
|  シモツケ | 
|  西遊歩道 | 
|  ヒヨクソウ | 
|   | 
|  カノコソウ(鹿の子草) | 
|  マムシグサ | 
|  クサフジ | 
|  キバナハタザオ | 
|  イブキシモツケ | 
|  キバナレンリソウ | 
|  山頂の伊吹山寺 | 
|  ニッコウキスゲが咲き出していました | 
|   | 
|  イブキトラノオ咲き始め |