今年の8月は、天候に恵まれず、台風による強風と大雨、停滞前線による長雨で、すかっと晴れる日が少なかったようです。またシカに花芽や葉を食べられてしまい、イノシシに地面を掘り起こされてしまったため、ニッコウキスゲやコオニユリなどの球根類、オオバギボウシなど、またシモツケソウなどがかなりダメージを受けてしまいました。今頃はサラシナショウマが見事な時期なのですが、これもシカに花芽を食べられてしまったのでしょうか。ほとんど見ることができませんでした。
|  山頂 | 
|  アザミ | 
|  ツリフネソウ | 
|  イブキトリカブト・・・全草毒なので、動物には食べられないと思うのですが、株数は少なめでした | 
|  イブキレイジンソウ | 
|  クサボタン | 
|  コイブキアザミ | 
|  コオニユリ | 
|  オオハナウド | 
|  ヒメフウロ | 
|  キンミズヒキ | 
|  オオカニコウモリ | 
|  ルリトラノオ | 
|  ツリガネニンジン | 
|  フジテンニンソウ | 
|  アキノキリンソウ | 
|  たくさんの人が下山されてきました。 | 
|  山頂 | 
|  山頂から滋賀県側を見下ろす。今日は雲が多いです。 | 
|  山頂 | 
|  イブキトリカブト | 
|  サラシナショウマ・・・かなり食べられてしまったような | 
|  | 
|  タムラソウも山頂ではほとんど見ることができませんでした。 |