いい天気が続きます。ありがたいことです。米原市伊吹地域、小泉~大久保だけでもかなり楽しめした。
また、長浜市上草野(旧浅井町)の鳥越林道を上がると、鳥越峠を通ります。標高1000mを超える場所で、比較的交通量もあり、道路は整備されています。車で気軽に紅葉が楽しめるかなと思い、20年数年ぶりに行ってきました。紅葉がきれいになっていました。
|  小泉から大久保を歩いてみました。ツリフネソウは奥の丸まっているところに甘い蜜があるようです | 
|  ヤクシソウ(薬師草)・・・薬としての効能はないようです | 
|  イヌザンショ(犬山椒)の実 | 
|  ダイモンジソウ(大文字草) | 
|  大久保集落と姉川 | 
|  茎にとげがあり、ママコノシリヌグイ | 
|  コムラサキ | 
|  ナンテン(南天) | 
|  長尾寺境内 | 
|  キノコ | 
|  タマアジサイ | 
|  ゲンノショウコ | 
|  カエデももうすぐ色づくでしょう | 
|  ミカン・・・家主さんはいないような | 
|  ヤブミョウガの実 | 
|  道祖神 | 
|  何?① | 
|  ツバキの実 | 
|  ノブドウ | 
|  姉川 | 
|  コマユミ(小真弓)の実 | 
|  バイガヤの実 | 
|  ハクビシンは逃げるどころか威嚇してきました。 | 
|  浅井の奥、鳥越林道 | 
|  標高1000mを超えるといいあんばいに紅葉しています | 
|  色とりどり。 | 
|  鳥越峠から見る七尾山方面 | 
|   | 
|  ツルリンドウの実 | 
|  ウルシ | 
|  チゴユリの実 | 
|  アキチョウジ | 
|   | |
|   |   | 

娘の誕生日