伊吹山の最盛期となりました。夕方からドライブウェイコースで上がってみました。人がほとんどいないくなっていて、ゆっくりと楽しめました。
|  西遊歩道の柵で覆った部分は、シモツケソウなどが復活していました。お見事 | 
|  シカなどの動物への対策が必要であることが良くわかりました。 | 
|  昔から草刈り場として人の手が入ってきた伊吹山だからこそ、見られる自然がある | 
|  キリンソウ | 
|  フシグロセンノウ | 
|  シデシャジン | 
|  シデシャジン | 
|  ヤマホタルブクロ | 
|  山頂、いい天気で、夕方といっても暑い | 
|  キオン | 
|  シシウド | 
|  シモツケソウ | 
|  コオニユリ | 
|  イブキトリカブト、サラシナショウマ | 
|  マルバダケブキ | 
|  メタカラコウ、フジテンニンソウ、サラシナショウマ | 
|  中央道の花畑。ヒメジョオンが彩りを飾っている風景はなんだか皮肉・・・ | 
|  山頂 | 
|  山頂の保護地域は、今はメタカラコウが最盛期 | 
|  山頂 | 
|  コオニユリ | 
|  ダイコンソウ | 
|  ツリガネニンジン | 
|  クガイソウ | 
|  ルリトラノオ | 
|  キオン | 
|  クガイソウ、かわり花 | 
|  トモエソウ | 
| 保護をしていただいている人々に感謝! |