2016.9.24
 
|  早朝の伊吹山 | 
|  伊吹から小田(やないだ)にかけての田んぼは彼岸花が多い | 
|  | 
|  ツルリンドウ | 
|  朝の伊吹山 | 
|  ハギ | 
|  三島池からの伊吹山。風は穏やか | 
|  観光地化されて、野生の鳥は少なくなっています。 | 
|  春照地先の川沿い | 
|  | 
|  ゲンノショウコ | 
|  シジミチョウ | 
|  ダイモンジソウ(大文字草) | 
|  クサノオウ | 
|  ニラの花もよく見るときれい・・・地味ですが | 
|  タマアジサイ(長尾寺) | 
|  長尾寺 | 
|  ツヅラオフジ | 
|  ヘクソカズラ | 
|  アキノノゲシ | 
|  コムラサキ | 
|  ヤブミョウガ・・・地味系 | 
|  カヤの実(甲津原の人々は加工してピスタチオ・アーモンドのようなナッツして食べる) | 
|  ノブドウ・・・これから色づいてくる | 
|  コシオガマでしょうか。五色の滝林道で多数 | 
|  メハジキ |