地元の人々のご厚意で、今年もセツブンソウ祭りが開催されました。人口減少や高齢化にさらされている過疎の集落ですが、人々の心は温かい。地元の人々が総出ではないかと思うくらい、子どもさんから高齢者までが来訪者を迎え入れていただきました。
畑や山を放っておくと消えてしまうし、育てようと思っても株分けでは根付くのが難しい。種から育ててようやく4年で花を咲かせるとも伺いました。地域の住民の配慮があってこその「セツブンソウ」。今年も見せていただき、ありがとうございました。
|  2月の大雪で昨年よりも咲くのが遅くなりました。 今は長尾寺さんのセツブンソウが見頃だと教えてもらいました。 | 
|  ロウバイ・・・山里に黄色く光っていました | 
|  長尾寺さんが大切に管理されたもの | 
|  たくさん咲いていました。 | 
|  太陽に向けて首を挙げている。小さい命を感じます。 | 
|  生まれたてのような幼い茎が伸びて花を咲かせました | 
|  地域の皆様、ありがとうございました。 人の心の温かさを感じました。 |