Summit of the Mt. IBUKI
麦秋らしい茶色になった麦畑、緑色の田んぼ、そして森林、あおい琵琶湖・・・6月の伊吹山も楽しい。山頂はニリンソウが終わりかけてきました。黄色いウマノアシガタ(キンポウゲ)やイブキガラシが最盛期になっています。グンナイフウロも咲き出していました。
|  湖北の平野・・・竹生島が琵琶湖に浮かんでいます | 
|  緑が濃くなった伊吹山山頂 | 
|  咲き始めのグンナイフウロ(郡内風露) | 
|  藤の花が見頃になっていました | 
|  イブキガラシ | 
|  オオイタヤメイゲツ | 
|  イヌノフグリは大きさが1mmくらいの小さな花です | 
|  キバナハタザオ | 
|  中央遊歩道は階段が多い・・・一番早く上れますが | 
|  ウマノアシガタ(キンポウゲ)が遊歩道の脇にたくさん咲いています | 
|  ホソバノアマナ(細葉の甘菜) | 
|  山頂もウマノアシガタでいっぱい | 
|  のんびりされている登山客、いいお天気です(風が強くて寒かったですが、気温10度) | 
|  下ではホッケーの試合(いぶきカップ)が開催されていました | 
|  眼下に見える滋賀県 | 
|  麦は茶色に、水田は緑に | 
|  雲が目の高さと同じくらいでした | 
|  登山客・下山客いろいろ | 
|  イブキガラシがたくさん咲いていました | 
|  ヤマブキソウ | 
|  滋賀県・琵琶湖を一望するには最高のスポットです | 
|  ニリンソウ、まだがんばっていました | 
|  クサタチバナ(草橘)が咲き始め |