|  伊吹小学校から見た伊吹山。桜も満開 |  タチツボスミレ (曲谷にて) | 
|  クサノオウ。(小泉にて) 「草の黄」と当てるが、皮膚病に効くので「瘡の王」、薬草の王様ということで「草の王」だという説も |  ヤマブキ 伊吹〜小泉間にて、左のクサノオウとヤマブキが一緒に咲きそろっていました。 | 
|  ショウジョウバカマがたくさん咲いていました。(曲谷) |  ショウジョウスゲ(カヤグリグサ科) これでも花? | 
|  イカリソウが咲き出していました。曲谷のこの辺りはイカリソウの葉がたくさん出ており、これから見頃になりそうです。 |  イカリソウ。上から見下ろして撮ると、ちょっと見にくいですね。 | 
|  ミヤマカタバミも、曲谷ではピンク色です。 |  カタクリも今が見頃。(曲谷で) | 
|  自然の群生。斜面にたくさん咲いていました。 |   | 
|  イカリソウ もう一発! |   |