午後からは暑いほどの天気となりました。相棒が疲れてきて、だましだまし進んだところ、国見岳と御座峯の鞍部にアマナをたくさん見つけることができました。 
|  エンレイソウですが、意外にきれいですよ。 |  ショウジョウスゲも金色に光っており、少し振ると花粉がふわぁっと飛んでいきます。 | 
|  おおっ、アマナが咲いているじゃないですか! |  鞍部は風も弱く日の当たりがいいせいか、元気に咲いていました。 | 
|  鞍部にはたくさん咲いていましたよ。 |   | 
|  スズシロソウかと思いましたが、イブキハタザオですね、葉っぱが。伊吹山で最初に発見されたとか。 |  帰り道、電波塔の階段を使わなかったら、雪の中の下山となりました。 | 
|  国見峠から滋賀県側(国見林道)に下りる。葉っぱからはフウロケマンのようです。 |  キランソウかと思いますが。(国見林道にて) | 
|  数日前に行った曲谷集落で、イカリソウを再度見にいきました。満開でした。う〜ん、「イカリ・イカリ」 |  同じくイカリソウです。 |