朝は伊吹町ボランティア&役場職員による町内一斉清掃がありました。私は広域農道の清掃活動に参加しましたが、空き缶・弁当がら・タイヤ・・・ひどいものは家一件分の廃材が積まれていて・・・ 
ゴミを探しながらも、一方で花探しをしている私・・・見いつけた。チゴユリやんその後、伊吹山ドライブウェイを登って、北尾根の南半分を歩いてきました。雨上がりで道はドロドロ。長靴もドロドロになりましたわ。光がない分、写真のできもイマイチ納得できん。 
|  大清水農道沿いにて発見。マムシグサか |  大清水農道沿いにて発見のチゴユリ。 | 
|  ドライブウェイにて |  ドライブウェイにてウワミズザクラ(mtenさん感謝) | 
|  北尾根の取りつきは風がきつく、カタクリはまだ閉じていました。北尾根北部のほうが良く咲いている感じ。 |  スミレサイシン(ご教授感謝→yamamoto様) | 
|  ハルトラノオ |  エンレイソウはたくさん咲いていました。しかも大分大きくなって。 | 
|  ウマノアシガタも咲きかけています。 |  一輪草ですが、麓のものと違いかなり小さい。 | 
|  山の上は雲に覆われています。 北尾根は北部の方が歩きやすいかも |  イブキノハタザオも濡れています | 
