伊吹町大久保 2003.5.22

伊吹町大久保の長尾護国寺をご存知でしょうか? 平安時代、鎌倉時代に作られた毘沙門天などが
保存されています(拝観無料)。少し歩けば、いろんな花にめぐり合えることができます。


ユキノシタが満開となっています。


シラン(紫ラン)


の花(小泉にて)


コデマリ(小手毬)


アマドコロ


エンレイソウは真っ黒な実をつけていました。


アマドコロ・・・ナルコユリが茎が丸いのに対して、アマドコロは角ばっているそうです。


この花は何でしょう? 直径5mmくらいです


マムシグサは別名コウライテンナンショウとも呼ばれます。


コチャルメルソウは咲き終わって抜け殻が・・・


シャガ・・・なかなか撮るのが難しい


ハルジオン

長尾寺の住職様を看取って1年を迎えました。歴代住職の墓に一つ真新しい墓ができていました。合掌。
これまでどれだけのお坊様がこの長尾寺で修行してこられたことでしょう。

境内の裏には、緑が生い茂り始め、鳥のさえずりがはるか昔を忍ばせます。
人は何のために生まれ何のために死んで行くのか。90歳を越えた人が増えている今、
「誰も死にたくはないけれど必ず訪れる死」
「単に永らえさせることが医療ではない」
「何が是で何が否か」考えさせられます。