しょうこりもなく今週も行ってきました。今回は子ども二人連れて行きました。子どもたちが朝5時に起きたので、そのまま車で上がりました。なかなか日曜日しか都合がつかなくて、晴天には恵まれません。シモツケソウはピークを過ぎ、色が落ちてきています。1週間で随分変わるものです。西遊歩道→山小屋でソフトクリーム→東遊歩道経由し、8時過ぎには家に帰りました。
7月21日のお花畑 8月4日のお花畑
![]() 西遊歩道、キオンの群生とサラシナショウマが咲き出しています |
![]() 西遊歩道。遠くに湖北の平野と琵琶湖、竹生島を見る事ができます。シモツケソウは色があせてきました。 |
![]() わが第3のふるさと、伊吹町を眼下に望みます。手前の集落少し右に、私の住宅が見えます。 |
![]() 東遊歩道に入り、山頂を見るとガスがかかっています。遠くに近江八幡、沖ノ島が見えます。 |
![]() コオニユリも少し元気がなくなってきたかな? |
![]() クガイソウに代わって、ルリトラノオが目立つようになりました。 |
![]() クルマバナ(車花)です。花が輪生するので名づけられたようです。 |
![]() ルリトラノオとシモツケソウの群生。 |
![]() 東遊歩道のシモツケソウの群生の中に、サラシナショウマが咲き出してきました。 |
![]() マルバダケブキとヨツバヒヨドリの群生 |