2週間ぶりに伊吹山に登ってみました。朝7時に出発し山頂で山小屋のMさんとおしゃべりし、遊歩道を回って再び3合目に戻りました。帰宅11時。今回の目的は『ツルニンジン』ただひとつ・・・ところが花が多すぎて130枚以上も撮ってしまいました。 
|  早朝はガスがかかっていましたが10時ころから晴れてきました。ドライブウェイの駐車場は満車状態で、すごい人でした。私個人的には3合目からの登山をお勧めします。ただし昼間は暑いです。 | |
|  林道で、キツネノカミソリ |  ウドの花 | 
|  林道1合目で・・・クサギの花だそうです(感謝→才谷屋様)。名前に似合わず美しい花。 |  まだヤマブキ(山吹)が咲いていました。 | 
|  この花はセンニンソウ @2合目林道(感謝→才谷屋様) ボタンヅルとの区別は葉に鋸歯があるかないかだそうです。 |  3合目で、ツルボが咲いていました。最初ヒメヤブランかと思いましたが・・・(感謝→はじめちゃん) | 
|  赤花ゲンノショウコがたくさん |  白花ゲンノショウコは少なめ。これからか? | 
|  3合目でヘクソカズラ |  3合目でセンニンソウ | 
|  マツヨイグサ@5合目 |  オトコエシ | 
|  ミヤマトウキでしょうか? |  オオハナウド@登山道 | 
|  ミツバフウロもあちこちに |  クサボタンは、群生しているところもありました | 
|  ツリガネニンジン |  キリンソウ |